MENU
home
books
goods
about
blog
contact
特集
「掘り出し文庫」
当店がお取り扱いする、ちょっと面白い文庫本のご紹介です。
絵本ジョン・レノンセンス(ちくま文庫)再入荷
ジョンレノン(著)片岡義男・加藤直 (翻訳)
ポールマッカートニー(序文)
ビートルズの天才詩人による詩とミニストーリーと絵。言葉遊び、ユーモア、風刺に満ちたファンタジー。原文付。
大音楽家物語(音楽文庫)
門馬直衛(著)音楽之友社(カバーなし・経年劣化)
音楽之友社から1953年出版の名著。1548年生まれのパレストリーナから、1881年生まれのベーラバルトークまで総勢48人の音楽家を網羅。
ジョン・ケージ著作選(ちくま学芸文庫)
ジョン ケージ(著)小沼 純一(編集)John Cage(原名)
卓越した聴感を駆使し、音楽に革命を起こしたケージ。本書は彼の音楽論、自作品の解説、実験的な文章作品を収録したオリジナル編集。
音楽を愛する友へ(新潮文庫)
エトヴィン・フィッシャー(著)佐野 利勝(翻訳)(カバーなし)
フィッシャーは傑作に演奏家が作品を恣意的に手を加えず、それに生気を与え、自己を成長させなさいと説く。 モーツアルト・ショパン・シューマン・ベートーベン・バッハについての小論を掲載している。 付録:ブルーノ ヴォルターの音楽の道徳的ちからについての小論。
ちょっと面白い話 (旺文社文庫)
マーク・トウェイン(著) Mark Twain(原名)大久保 博(翻訳)(カバーなし)
『トム・ソーヤーの冒険』の著者による、ユーモアが散りばめられた短いセンテンスの中の、キラキラと輝く人生訓の数々。
また・ちょっと面白い話 (旺文社文庫)
マーク・トウェイン(著) Mark Twain(原名)大久保 博(翻訳)(カバーなし)
ちょっと面白い話の続編
ロウソクの科学 (角川文庫)
ファラデー(著)三石 巌(著, 翻訳)(カバーなし)
ファラデーは、1本のロウソクを用いて科学と自然、人間との深い交わりを、そして語りと鮮やかな実験の数々で、科学の面白さ、未来を照らす。
星界の報告(岩波文庫)
Sold out
ガリレオ・ガリレイ(著)山田慶児・谷泰(翻訳)(カバーなし)
ガリレオにしか作れなかった高倍率の望遠鏡に、宇宙はどんな姿を見せたのか? 人類初の詳細な天体観測の貴重な記録!
星座の話(ちくま文庫)
野尻 抱影(著)
洒脱な筆致で星を紹介した「星の文人」野尻抱影。
漫画 吾輩は猫である(岩波文庫)
近藤 浩一路(著)
漱石生誕150年、ユーモア溢れる漫画で文豪の名作を存分に楽しむ。(解説=夏目房之介)
猫語の教科書(ちくま文庫)
ポール・ギャリコ(著) Paul Gallico(原名)灰島 かり(翻訳)
交通事故で母を亡くし、生後6週間にして広い世の中に放りだされる。1週間ほどの野外生活を経て、人間の家の乗っ取りを決意。
たこやき: 大阪発おいしい粉物大研究(講談社文庫)
熊谷 真菜(著)
おいしいたこやき食べませんか?たこやきのすべてを追いかける大胆不敵・空前絶後の研究書
なぜ、植物図鑑か: 中平卓馬映像論集 (ちくま学芸文庫)
中平 卓馬(著)
写真にとって表現とは、記録とは何か。写真家自身の作品と方法の徹底的な総括を通して、時代の表現を模索する写真+映像論集。
図説写真小史(ちくま学芸文庫)
ヴァルター ベンヤミン(著)Walter Benjamin(原名)久保 哲司(翻訳)
ベンヤミンの「写真小史」に関連する写真と引用された文献の一部を合わせた本。実際の写真が見られることで、テキスト理解の一助になります。
裸体の森へ: 感情のイコノグラフィー(ちくま文庫)
伊藤 俊治(著)
セピアのポルノグラフィから80年代のボディアートまで、マンレイやデュシャンの作品、ヌーディズムとグラマーガールを言及。20世紀の身体文化史。
へたも絵のうち(平凡社ライブラリー)
熊谷 守一(著)
朝起きて奥さんと碁を打ち昼寝して絵を描いて寝る―。こんな日課がもう何十年も続く。その絵が「天狗の落とし礼」と呼ばれた超俗の画家から紡ぎ出された思い出の数々。やわらかさのなかに鋭く光る、物の核心を見つめる確かな眼差し。
岡本一平漫画漫文集(岩波文庫)
岡本 一平(著)清水 勲(編集)
夏目漱石の推薦で刊行された岡本一平(1885―1948)のデビュー作『探訪画趣』(大正三年)は,好評を博し,世相風俗漫画家として一平を一躍有名にした。軽妙な文章を付した一平の漫画は,「漫画漫文」とよばれ,大正から昭和にかけての世相風俗を伝える貴重な資料。
デュシャンは語る(ちくま学芸文庫)
マルセル デュシャン(著)ピエール カバンヌ(著)岩佐 鉄男(翻訳)
マルセル・デュシャンと美術評論家のピエール・カバンヌの対話形式を取り、デュシャンが生い立ちや交友関係、自分の作品について幅広く語っている。拒否された『階段を降りる裸体』、運搬中にひびの入った『大ガラス』、抹殺されたレディ・メイド『泉』などの裏話を含め、現代芸術の父と呼ばれる人物を窺い知ることができる。
シュルレアリスム宣言・溶ける魚(岩波文庫)
アンドレ ブルトン(著)Andre Breton(原名)巖谷 國士(翻訳)
シュルレアリスム宣言こそ、20世紀の芸術・思想の出発点である。現実の奥深くに隠された超現実を暴きだし、革命の必要を高らかに謳いあげる。本書はその原書初版の構成に基づいて、自動記述による物語集「溶ける魚」を併収し、綿密な訳注を付した新訳決定版。
百頭女(河出文庫
)
マックス エルンスト(著)Max Ernst(原名)巌谷 国士(翻訳)
ノスタルジアをかきたてる漆黒の幻想コラージュ――永遠の女・百頭女と怪鳥ロプロプが繰り広げる奇々怪々の物語。二十世紀最大の奇書。瀧口修造・澁澤龍彦・赤瀬川原平・窪田般彌・加藤郁乎・埴谷雄高の六氏が寄せた貴重なテキスト付。
当店おすすめ Books
中央公論社から刊行された、料理の基本と手順を写真付きで丁寧に解説したシリーズです
information
京都発「ほっこりや」手づくり雑貨